🌸2025年11月5日・火日記🌸

日記・ライフログ
スポンサーリンク

朝、外に出ると空気がすっかり冬の入口だった。

ほんの少し前まで昼間は汗ばむほどだったのに、季節の切り替えは本当に早い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

起きてすぐこたつの電源を入れ、温もりが足元から広がっていく感覚に少し安堵した。

この時期のこたつは、まるで「まだ大丈夫だよ」と背中を押してくれるような優しい存在。

出勤前、コーヒーを淹れようかと思ったけど、

最近は眠気覚ましよりエネルギーを優先して、

モンスターを一本買って出かけるのが習慣になっている。

朝の空気を吸い込みながら、「今日も一日、丁寧に」と心の中で唱える。

焦らない、慌てない。そう思えるだけで少し気持ちが軽くなる。

職場では今日もいくつかハプニングがあった。

看板のシールを剥がす作業中、周囲がシンナーの匂いで充満して、

頭が少し痛くなった。昔ならそれだけで気分が落ち込んでいたけど、

最近は「こういう日もある」と切り替えが早くなった気がする。

深呼吸して、空気を入れ替えて、黙々と作業を進めた。

こういう小さな“耐える力”が、たぶん少しずつ自分を変えていくんだと思う。

お昼休憩は外のベンチで過ごした。

冷たい風が頬をかすめたけど、空の青さが気持ちよかった。

同僚たちは雑談していたけど、私はイヤホンで音楽を聴いて

ほんの数分、自分の世界に浸る時間を選んだ。

最近のお気に入りは「ジャンヌ・ダルクリング」。

歌詞が自分の今と重なる気がして、胸の奥が少し熱くなる。

夕方には、ようやく仕事が一段落。

帰り道、空が淡く染まっていくのを見ながら、

「今日もなんとか乗り越えたな」と小さくつぶやいた。

一日を丁寧に過ごすというのは、派手なことではなくて、

こうして何かを積み重ねていくことなんだと思う。

夜は少しだけ『ドラゴンクエストⅠ』を進める予定。

今はガライの街までたどり着いていて、

レベルもようやく9になった。

ドムドーラやメルキドまではまだ遠いけど、

地道にレベルを上げていく時間が今の自分にはちょうどいい。

誰かに急かされるわけでもなく、

“自分のペースで進んでいい”という感覚が心地いい。

お風呂は早めに入って、メイク落としと洗顔だけにして

今日はパックをお休みする予定。

顔の小さな傷も、少しずつ赤みが引いてきた。

無理をしないで、ゆっくり治すこと。

きっと身体も心も同じで、

焦らず整える時間が必要なんだろう。

💫 今日のひとこと

「焦らなくていい。止まっているようで、ちゃんと進んでいる。」

🌸2025年11月5日(水)日記🌸

― 朝の小さな気づきと夜のひと休み、心の整理を記した一日 ―

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました