🌸2025年10月12日(日)日記「片付け柳生🌸」

日記・ライフログ
スポンサーリンク

今日は朝から、少し気になっていた部屋の片付けをした。

机の上の小さな紙くず、棚の上に積まれたままの箱、そして充電コードが絡まったままの一角。普段は見て見ぬふりをしていた場所を、今日は少しずつ整えていった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

思えば、物を片付けるという行為は、心の中を整える作業にも似ている。いらないものを捨てるたびに、頭の中のモヤも少しずつ晴れていく気がした。

探しものはIQOSの中身。些細なことなのに、探しているうちに「ここも、あそこも」と掃除が広がっていった。結果、机も床もスッキリして、探しもの以上のものを手に入れたような気分になった。

そんな中、ふと頭をよぎったのが“柳生”という言葉だった。柳のようにしなやかで、折れない強さ。剣を極めた者が持つ静かな決意。片付けを通して、私も少しだけその心に近づけたような気がした。

私たちは日々、たくさんのものを抱えながら生きている。仕事、言葉、人間関係、そして過去の出来事。

けれど、本当に必要なものは、意外と少ないのかもしれない。

柳生の剣が一撃で真を射抜くように、私たちの心もまた、余計なものを削ぎ落とすことで光る。

掃除の途中で、ふと窓から差し込む光が目に入った。

ホコリがきらきらと舞う中に、まるで天使が微笑んでいるように見えた。

「焦らなくていいよ」と囁かれた気がして、少し肩の力が抜けた。

──天使の囁き──

「整えることは、祈ること。手放した分だけ、新しい幸せが入ってくる。」

片付けが終わるころ、探していたものは結局見つからなかった。

けれど不思議と、心は穏やかだった。

きっと今日、見つけたのは“もの”ではなく、“自分を立て直す力”だったのかもしれない。

🌸一言:片付けは「今の自分」と向き合う小さな修行。心のほこりも、少しずつ払っていこう。🌸

👉 🌸2025年10月13日(日)日記「心を整える夜🌙」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました